2007年5月12日土曜日

私市 ~ 生駒 ~ 木津

最近は307号から山城大橋に出てサイクリングロードに入っていたのですが、ちょっとルートを変えて168号を通って生駒に出て、そこから木津に向かってみました。

168号は交野を通って私市を抜けますが、ずいぶん道を間違えました。いまいち、どう行けば道なりなのかよくわかりません。ともかく、交野を抜けると山っぽくなってきます。星田の釣り橋があるのはこの辺でしょうか。しばらく上りが続きますが、斜度はあまりないので貧脚でも上れます。一箇所トンネルがありますが、車道の幅が狭く少し怖いです。

山を抜けてコンビニで飲み物を買った後、国道168号→163号と進みます。163号もそれなりに交通量はあるようなのでなかなか気を使います。途中に長い下りがあります。ロードに替えてからやたらに下りでスピード出るような気がします。何もしなくても50km/hを越えます。クロスのときは40~45km/hを越えるぐらいだったようなように思うのですが。

ちなみに私のS1900はフロント50-34、リア14-25のヘタれ仕様なので、ケイデンス90rpmだと40km/hを越えるぐらいが最大速度になります。下りではギアはまったく足りませんが、あまり下りでスピードを出す気もないので問題なし。むしろフロントアウターを48Tにしたいぐらいです。

ともあれ、163号が24号と交差し、少し北へ行くと泉大橋に到着です。ここまででおよそ30km。思ったよりは短いようです。後はいつもの自転車道を帰ります。やはり自転車道は走りやすいです。

トータルは70kmぐらいでした。やっぱり奈良方面は307経由の山城大橋→木津から南下したほうがいろいろ楽かな。

0 件のコメント: