参加申請はしていなかったのですが、せっかくなので走ってみました。2007年秋のプチ・ブルベです。金曜日が結構な雨だったのでどうかなと思っていたら思いのほか晴天でした。風は結構あってきつかったのですが。昼頃出て、山城大橋から嵐山に向かいました。100kmにならないのですが、まあ正式参加でもないので。
路面がどうかなと思いきや全然問題なく、逆に拍子抜けです。やはりいつもより人が多いように感じます。超小径とかリカンベントなどいろんな車種が走っています。リカンベントは思いのほかスピードが出てて驚きます。姿勢が低い分空気抵抗が少ないのでしょうか。涼しく晴れているのでなかなか気持ちいいのですが、いかんせん風が強い。向かい風、横風で三川合流地点までが結構きついことになってました。途中、参加者っぽい人にもすれ違いました。春と同様に色つきのタオルのようなキッチンペーパーのような...ものを巻いているようです。いい時間になっているのでゴールに向かっているのでしょうか。晴れてよかったですな。 春のときはもう暑いといっていい時期だったので、秋のほうが走りやすいかもしれません。
先日買ったSPECIALIZED BG バー ファットですが、路肩の荒れたところや石畳での振動をだいぶ吸収してくれるようです。山城大橋へ向かう途中で、いつも振動で手がかゆくなったりしびれてくるところがあったのですが、今日は特に何事もなく通過しました。ただ、惜しいのはジェルの部分に太さができる点です。バーの部分はあまり問題にはならないのですが、ブラケットの根元が太く感じます。BG バー ファットには、ちょっと厚みのあるバーテープがついていました。ジェルに加えて厚みのあるテープ、さらにブラケットと重なってしまいます...もしかするとジェルの位置かバーテープの巻き方に問題があるのかもしれませんが。まあ、慣れの問題かもしれませんのでしばらく様子見です。
0 件のコメント:
コメントを投稿