堺に引っ越してから自転車に乗る機会は激減していました。時間がないのも理由の一つですが、もう一つの大きな理由は自転車を出すのが億劫と言う点です。というのも、賃貸マンションなので室内保管していたのですが、コレを外に出すだけでも結構大変、さらに帰ってきてから片付けるのもまた大変です。結局、しばらくの間は部屋の肥やしとして飾られていたのですが、このままではイカンと思って考えたのが車内に自転車を保管することです。
車はホンダのフィットでさほど大きいわけではないのですが、後席をフラットにした状態での車内高は十分あります。そこで自転車を立てた状態で、かつサドルの高さを変えずに保管できるのが理想です。目をつけたのがミノウラ VERGO-Excelです。車載例の写真はどうやらフィットの模様、写真では2台積んでいます。前輪は外す必要がありますが、これは致し方ないところでしょう。ん~っとちょっとだけ迷ったフリをして買ってみました。 ラゲッジ入り口の大きさは自転車の高さに対して少し小さいので、自転車を入れるときは少し斜めにしながら入れる必要がありますが、それほど苦にはなりません。入れてしまえば、高さは十分足りています。
横から見た感じです。ぎりぎりに見えますが、問題なくドアは閉まります。ハンドルを回した状態で固定することもできるようですが、入れやすく固定しやすいのは正面向きと思います。
少し問題になったのは後輪側で、助手席の背と干渉します。助手席を一番前にすれば十分いけると思いますが、人が座ることを考えれば常時そうするのは避けたいところです。結局、助手席の横に少しはみ出す形で収まるようにしました。この状態だと2台収納は難しい感じです。それでも、サドルの高さを変えずに収納できました。出し入れも大変と言うほどではありません。マンションの部屋から出すよりははるかに楽ですし、自転車をエレベーターに乗せるときの多少の罪悪感もありません。運転してもそれほど不安定感はなく、倒れるようなことはなさそうです。当分これでよさそうに思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿