2010年12月31日金曜日

ルンバ

今日はおかしな電子音とけたたましい動作音で起こされました。ルンバは月曜と金曜の朝に動くようスケジュール設定しているので、そのとおりに動き出したわけです。動作音は結構うるさく縦横に動き回るので、人がいるときに動かすのにはあまり向いていませんな。それでも、もはや無いと困る感じです。

ホームベース付きのものなので、バッテリーがなくなりそうになったら勝手にホームベースに戻って充電状態になります。普段は会社に行っている間に掃除してくれるので、いつも何事もなかったかのように定位置で佇んでいます。時々定位置に居らず、コードなどを絡めて動けなくなっていたりしますが...ともかく、メンテナンスが必要とはいえ自動掃除機としてはなかなかのデキです。これでゴミを自動で捨てるまでやってくれれば、掃除ロボットとしてほとんど完成形ではないでしょうか。

あれを見ると、ラピュタに出てくる園丁ロボットが思い出されます。主がいなくなっても動き続ける限り庭を手入れし続けるロボット...ルンバはまさにあれです。私たちが突然旅行に出て長い間戻ってこなかったとしても、彼は掃除をし続けるのでしょう。自動充電なので、電力が家に供給されている限り動き続けるわけです...などと考えてしまう家電です。まさしく彼はロボットであり、家庭に入った実用ロボットとしてエポックメイキングな存在ではないでしょうか。

0 件のコメント: