私がe-Taxに興味を持ったのは、e-Taxはオンラインでらくらく、しかも5000円の税額控除があると聞いたからでした。しかしここを見て三つのことを知りました。
- まず第一に、住民基本台帳カードを入手する必要があり(役所に行く必要がある上に手数料がかかる)、さらにICカードリーダまで自前で用意しなければならない(PaSoRiは使えなさそう)ということ、
- 次に、利用者識別番号取得のために、開始届出書提出を税務署に提出しなければならない(これ出す前に申告書出したら終わるんじゃ...)こと、
- そして最後に気付いたのは、この手間とコストを支払う役目は私に課せられているのだということでした。
本当に普及させる気があるのかどうか...まあ、5000円の控除でカードリーダ代と住基カードの発行手数料はまかなえるので、それなりに努力してるのかもしれませんが。来年から楽になるという見方もできなくはないですが、見送りです。
私がアメリカに来たのは、この国では道に黄金が敷き詰められていると聞いたからでした。しかしここに着いて三つのことを知りました。
まず第一に、道には黄金など敷かれてはいないということ、
次に、そもそも道はまったく舗装されてさえいないこと、
そして最後に気付いたのは、この道を舗装する役目は私に課せられているのだということでした。――イタリア移民の手記より(映像の世紀 第1集)