会社には給茶機があって一応烏龍茶や緑茶を飲めるのですが、もともとたいしたものでない上に飽きてきたこともあり、ブルックスの紅茶を買ってみました。昔はブルックスでティーバッグの取り扱いがなかったような気がするのですが(探し方が悪かっただけか?)、今はSAARAブランドで紅茶のティーバッグが買えます。ブルックスといえばコーヒーですが、コーヒーか紅茶かと言えば紅茶を選ぶほうなので、紅茶にしてみます。
3千円ぐらい買わないと送料無料にならないので、とりあえず3千円分買ってみました。アールグレイが好きなので大袋アールグレイ(100gで1000円)を買うことは決まっていたのですが、さすがにこれを3千円分というのもどうかと思ったので、もう1つフレーバーティーでメープル(100gで1000円)、ベーシックなものとしてダージリン(125gで1000円)を組み合わせて3千円分です。
1杯あたりが25円ぐらいとそれほど高くもなく、しかも大量に来るので、あまりコストを気にせずがぶがぶ飲めます。常時飲むお茶としては、給茶機のお茶よりは断然良いです。ただ、メープルは袋を開けたときの香りがきつく、最初はいいのですが後半はちょっと飽きそうな感じです。ダージリンなどは毎日でも問題なさそうです。いっそアールグレイ2つと、280gで1000円からある安いベーシックなもの(ディンブラあたり)の組み合わせでよかったかもしれません。
ともあれ、通販でそこそこ安いティーバッグが買えるのは、手間がかからなくてありがたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿