2010年8月24日火曜日

ブルーレイレコーダー

先日、今さらながらDVDレコーダーを買い換えました。パナソニックのDMR-BWT1000です。別に3D対応には興味無かったのでDMR-BW780でもよかったのですが、kakaku.comでは値段差がほとんど無くなっていたので上位を購入です。

使いこなす程は使ってはいないのですが、とにかく便利に思うのは自動CM早送りです。これまでは30秒送るボタンを使っていたところに最近の機種は10秒戻るボタンがついたと聞いて「そりゃちょっと便利かな」と思って期待していたのですが、CM部分には勝手にインデックスが付いてスキップできてしまうので、戻るも進むも全く使わないボタンになっています。インデックス付けができない番組もあるはずですが、今のところそういう番組は録画していません。

それにしても、地デジ移行でビデオやDVDレコーダーの一部が使えなくなることはどれぐらい認知されているのか、他人事ながら心配になります。個人的には当たり前な事実だったのですが、古いレコーダーを実家に持っていったところ、実家のほうでは全く気にも留めていませんでした。テレビが見れなくなるぐらいにしか思っていない家庭は多いんじゃないですかね。

それはそうと、書いてるそばから旧型になってしまいました。個人的に魅力に思える変更点はあまりなさげなので、そろそろ機能面はサチってきたのですかね。

0 件のコメント: