システム更改で通貨ペアが増えます。まあ去年ぐらいから告知はあったのですが、その頃はずいぶん気の長い話だと思ってました。それがようやく具体的な内容として公開されました。対円だとトルコリラ、ポーランドズロチ、南アランド、ノルウェークローネ、HKドル、スウェーデンクローナ、メキシコペソが増えるそうです。正直なところ南アランドとHKドルぐらいが増えるだけかと思ってましたが、よく知らない通貨もずいぶん増えるようです。
今の政策金利は下表のようになるようです。
トルコ | 16.75% |
ポーランド | 6.00% |
南アフリカ | 12.00% |
ノルウェー | 5.75% |
香港 | 3.75% |
スウェーデン | 4.50% |
メキシコ | 8.25% |
アメリカ | 2.00% |
ユーロ | 4.25% |
スイス | 2.75% |
イギリス | 5.00% |
カナダ | 3.00% |
オーストラリア | 7.25% |
ニュージーランド | 8.00% |
ちなみに日本は0.50%です。トルコリラには目が行ってしまいますが、やはり値動きは荒いようですね。ともあれ、税制優遇のあるくりっく365で高金利通貨の取り扱いが始まるのはなかなか面白いのではないでしょうか。
くりっく365も、イーバンクや住信SBIネット銀行などの銀行が参入してきたので裾野が広がらないかと思うのですが、なかなか盛り上がりませんね。いや、別に盛り上がらなくてもいいんですけど、なくなると困るなあと思ったり思わなかったり...
0 件のコメント:
コメントを投稿