2008年5月19日月曜日

続 ヒゲ剃り

1週間使ってみましたが、なかなかいい感じです。前の2枚刃に比べると明らかに深剃りですが、肌がひりつくようなことはありません。長めのヒゲが残ったりもしませんし。ただ、音はだいぶうるさくなってますね。

買う前は、毎日洗浄機にセットすると勝手に充電されて充電池がすぐにヘタるんじゃないかとか思っていましたが、ちゃんと充電しないモードも用意されてました。不精な私はやはり毎日洗浄したほうがよさそうです。定期的に洗う...など多分無理。

2008年5月12日月曜日

ヒゲ剃り

シェーバーを買い換えました。

これまではNationalのES4001という2枚刃のシェーバーを使っていたのですが、内刃外刃とも一度替えただけでずっと使い続けていました。2003年頃の製品みたいなので、5年使ったようです。まだまだ使えそうではありますが、さすがにそろそろ刃を交換したほうがよさそうだったのと、自動洗浄にちょっと興味があったので買い替えを検討していました。

で、ヨドバシに寄ると検討対象になっていたES8119 が期間限定のラベル付で16100円だったので購入です。kakaku.comでは14000円台からあるようですな。全額ポイントで購入だったのでまあまあです。洗浄機無しのES8111 が8千円ちょっとだったので、自動洗浄機が8千円ぐらいでしょうか。ちなみに、4枚刃の上位機種ES8258 は2万3千円ちょっとでした。7千円ちょっとの価格差になります。どうせ買うなら最上位かと考えましたが、「7千円ならもう1つシェーバー買えるなぁ」とか「刃の幅広すぎない?」「4枚刃の替刃高っ」とか考えて3枚刃に落ち着きました。

一応3枚刃の最上位機種になります。ES4001では結構長いヒゲが剃り残しになったりしたのですが、一度試しただけですけどそれはなさそうでした。バッテリ容量が視認できる点もなかなかいいです。剃った後に早速洗浄してみましたが、結構な時間洗浄・乾燥しています。マニュアルでは洗浄と乾燥で1時間ぐらいとあります。毎回こんな入念に洗わなくてもいいような気もしますが...まあ、1週間に一回とかにすると忘れて洗わなくなるので毎回やってみることにしましょうかね。ヒゲを剃るにも結構コストがかかりますな。まめに水洗いできる人なら洗浄機無しを選んでよいかと思います。